不定期更新 気になった武将や人物について取り上げたりおんj中心にまとめたりします

    タグ:鎌倉時代

      mixiチェック
    FtTsJpEaQAA4cej



    1: 名無しさん@おーぷん 23/08/19(土) 00:59:54 ID:H5B4
    昔だと御家人の不満が募って滅んだって習ったけど
    最近の研究だと鎌倉幕府は失政がなく名君揃いで政権も安定してたけど
    色々偶然が重なって滅んだってことになってるらしい

    2: 名無しさん@おーぷん 23/08/19(土) 01:05:57 ID:9WUe
    まあ元寇のダメージは大きいよね

    3: 名無しさん@おーぷん 23/08/19(土) 01:08:46 ID:H5B4
    >>2
    元寇で御家人が恩賞不足で不満に思ってたのは事実やけどそれが直接倒幕に結び付くわけやないし
    同じ時代に後醍醐天皇っていうヤバイやつがいてさらに筆頭御家人が足利尊氏っていうサイコパスでさらに楠木正成みたいな悪党が上方で増えてたっていろんな偶然の結果滅んだかんじや

    9: 名無しさん@おーぷん 23/08/19(土) 01:11:47 ID:B283
    >>3
    いや、後醍醐天皇の存在やろし
    あの動きは歴代天皇の中でもトップクラスにヤバイやろ

    引用元: ・鎌倉幕府が滅んだ理由がヤバすぎる

    【【おんjまとめ】鎌倉幕府が滅んだ理由】の続きを読む

      mixiチェック
    FkQhW7vUYAADzQb




    1: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:17:07.30 ID:96Km6v55d
    第十五条

    一、謀書罪科事

    右於侍者可被沒收所領、若無所帶者、可被處遠流也、凡下輩者、可被捺火印於其面也、執筆之者、又與同罪、次以論人所帶之證文爲謀書之由、多以稱之、披見之 處、若爲謀書者、最任先條可有其科、又無文書之紕繆者、仰謀略之輩、可被付神社佛寺之修理、但至無力之輩者、可被追放其身也

    第15条 

    偽造文書の罪について

     偽の書類を作った者は所領を没収する。領地を持たない者は流罪とする。庶民の場合は顔に焼き印を押す。頼まれて偽造文書を作った者も同罪とする。また,裁判中に嘘をついた者は神社や寺の修理を命じ,それができない者は追放とする。

    3: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:17:44.50 ID:96Km6v55d
    1000年前でこれや

    7: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:18:21.14 ID:drH4iHp6d
    鎌倉時代ですら厳禁とされた事をやらかした現代の総理大臣がいるらしい

    8: それでも動く名無し 2023/03/08(水) 09:18:25.70 ID:ZoNLHm9R0
    さすが北条家やわ

    引用元: ・御成敗式目「文書の偽造は絶対にあってはならない。偽造した奴は領土の没収か流刑か焼き印だ」

    【【なんGまとめ】御成敗式目「文書の偽造は絶対にあってはならない。偽造した奴は領土の没収か流刑か焼き印だ」】の続きを読む

      mixiチェック

    諸行無常。鎌倉幕府草創以降、最後まで生き残ったはずの三浦氏にも裁きの時が訪れます。

    今回は鎌倉時代でも最大の政争事件の1つ宝治合戦について解説します。







    kamakura

    【宝治合戦 三浦氏最期の日  その後の鎌倉殿③】の続きを読む

      mixiチェック

    その後の鎌倉殿の13人、第二弾。

     

     

    承久の乱で敗北した朝廷サイドは後鳥羽上皇以外にも息子2人が流罪に処されます。ドラマでは後鳥羽上皇のみ登場しましたが、息子2人は乱に対してそれぞれ正反対の立ち位置をとっています。

     





    ijime_boys



     

    長男で第83代土御門天皇(上皇)は、朝廷も御家人も荒ぶっていたこの時代には珍しく心穏やかな性格の不幸体質の持ち主です。野心も闘争心もある父・後鳥羽上皇は治天の君となるため、わずか18歳で退位しまだ物心ついているか怪しい息子に位を譲ってしまいます。

     

     

    しかし、土御門天皇の後見人であった土御門通親がほどなくして病死したことで在位12年で弟の順徳天皇に位を譲ることに・・・

     

    【果たして土御門天皇は本当に反省していたのか?    その後の鎌倉殿の13人②】の続きを読む

      mixiチェック

    「鎌倉殿の13人」いよいよ最終回を迎えます。

     

     

    ところが未だやるかやられるかの鎌倉時代。ラスボスの後鳥羽上皇を倒してハッピーエンドという訳にはいきません。この後も、宝治合戦、二月騒動、霜月騒動、嘉暦騒動・・・と御家人たちの内紛は続き、北条家支配に対する御家人たちの矛盾から鎌倉時代は成立から約150年で滅亡を迎えてしまいます。

     

     

    それはそうと、承久の乱の後、ほどなくして発生したのが伊賀氏の変。北条義時第三の妻・伊賀の方(作中ではのえ)とその一族による疑獄事件です。

     

     

    その後の「鎌倉殿の13人」シリーズとして第一回は伊賀氏の変を解説します。

     

     

     

    pose_syanikamaeru_woman

    【伊賀氏の変   その後の鎌倉殿①】の続きを読む

    このページのトップヘ